こんにちはー!

片腕が麻痺している
主夫のよしだ(@moka38893048)です。
わたしは2022年7月からYouTubeを開始しました。
「ゆっくり」と言われる自動音声を使った動画を投稿するチャンネルです。
※チャンネルの詳細は伏せています。



この記事では、3ヶ月経過時点のアナリティクスデータを報告します!
- YouTubeを始めたばかり
- チャンネル開設から3ヶ月目の状況を知りたい
- YouTubeで伸び悩んでいて、他人の状況に興味がある
チャンネル開設から3ヶ月経過時点の結果


月数 | 視聴回数 | 再生時間 | 登録者 |
---|---|---|---|
1 | 11,757 | 1,416 | +126 |
2 | 4,177 | 525 | +20 |
3 | 35,603 | 4,685 | +224 |
合計 | 51,537 | 6,626 | 370 |
視聴回数
51,537回
総再生時間
6,626.3時間
チャンネル登録者
+370人
収益化条件までの達成率
総再生時間:165.7%(6,626.3時間/4000時間)
登録者数:37.0%(370人/1000人)
- 直近1年の総再生時間が4,000時間を超えていること
- チャンネル登録者数が1,000人以上であること
各月ごとの振り返り
1ヶ月目(2022/7/1-7/31)
投稿数 | 視聴回数 | 再生時間 | 登録者 |
---|---|---|---|
7 | 11,757 | 1,416 | +126 |
想像以上に伸びました。月間の視聴回数が1万回を超えましたからね。
こんなに増えた要因は、ずばり1本目の動画が伸びたからです。
「YouTubeは新しいクリエイターにチャンスを与えるために、1本目の動画を拡散してくれる」
という話はよく聞きますが、あながち外れてないのかなと感じます。
ちなみに、ショート動画を試しに1本投稿してみましたが、思ったほど伸びませんでした(2,000回以下)。
実は1ヶ月目が終わったタイミングで、



YouTube楽勝だな!
と、思っていました。誠に申し訳ございません。
過去に戻って調子に乗っていた自分の頭をひっぱたきたい。
すぐに現実の厳しさを思い知りました。
2ヶ月目(2022/8/1-8/31)
投稿数 | 視聴回数 | 再生時間 | 登録者 |
---|---|---|---|
6 (計13) | 4,177 | 525 | +20 |
視聴回数がだいぶ落ち込みました。
この頃は「気づかぬうちに、何かYouTube様の地雷を踏んでしまったのではないか」
と思い込み、混乱の極致でした。
ほかの方のデータなど、色々とネットで検索してみましたが、地雷を踏んだわけではなく、
単純に2本目以降の動画の視聴回数が落ち込んでいたのが低迷の原因でした。



ただの実力不足でした!
3ヶ月目(2022/9/1-9/30)
投稿数 | 視聴回数 | 再生時間 | 登録者 |
---|---|---|---|
7 (計20) | 35,603 | 4,685 | +224 |
伸びました。
わたしのチャンネルでは、1ヶ月目からずっとシリーズものを投稿してきたのですが、
同シリーズの最終回が近づいていくにつれて、どんどん視聴回数も増加していきました。



しかーし!


はい、見事に落ち込んでおります。
上に記したシリーズものが最終回を迎えた後、
新しいシリーズもの動画を投稿したのですが、反応はイマイチでした。
これに関しては、後半になればまた人気が出てくる可能性もあるので、
しばらく続けていくつもりです。
その他の指標
インプレッションクリック率
日付 | クリック率 |
---|---|
7/1-7/31 | 4.9% |
8/1-8/31 | 4.9% |
9/1-9/30 | 3.4% |
7/1-9/30 | 3.8% |
調べてみたところ、4~5%とか、5~10%とか異なった情報がありましたが、
いずれにしても、わたしのチャンネルはクリック率は基準に届いていないようです。



サムネイル画像を作る腕も磨かなくては!
視聴者維持率
わたしとしては「視聴維持率」の方がしっくりくるんですが…(「者」って必要ですか?)
日付 | 維持率 |
7/1-7/31 | 47.0% |
8/1-8/31 | 45.1% |
9/1-9/30 | 46.1% |
7/1-9/30 | 46.2% |
「40%以上だと視聴者を長く引きつける優秀な動画であると判断される」らしいです。
わたしのチャンネルは、基準はクリアしていますが、
よく考えたら、半分も見られてないということですね。



これは切ない!
まずは50%を目指し、いずれは60%以上に到達したいです。
最後に
今回の振り返りはここまでになります。
よく3ヶ月目に伸びる説とか聞きますけど、一本目がいきなり伸びたんで微妙ではありますが、
たしかに3ヶ月目に入ってからいきなり伸び出しましたね。
毎日10人以上登録者が増えてる期間があって、その時は毎日が楽しかったですね〜。



そのときは、ね。
人気が出てきた動画シリーズが終わってしまった影響は大きかったですね。
とはいえ、自分が作った動画でも伸びるときは伸びると分かったし、
応援のコメントもたくさん頂けたので嬉しかったです。
では、今回の報告はここまでです。
次回の第2四半期報告では10月〜12月までの3ヶ月間を報告予定です。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。



まだまだこれからですよ!