【勉強記録:6日目】 40代から始める勉強 【中国語&日本語教師】

勉強記録
  • URLをコピーしました!

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

日本語教育検定の勉強を開始するにあたり、毎日の勉強状況を記録していくことにしました。

勉強は時間ではなく、勉強の密度が大事だということは承知していますが、客観的な指標として、時間が一番わかりやすいと思いますのでここでは勉強時間を記録しています。

本日は6日目です。

目次

2023年2月4日の勉強記録

今日の勉強
日本語教師検定試験の勉強

0h15m(累計:3h45m)

勉強時間

あれ?

見間違いかな?

見間違えじゃないぞ。

やっぱり「15分だけ」か。
どういうことさ?

というか、心を読むなよ。

てへぺろ☆

うざっ

んで、何があったの?

家族のイベント。
子どもの試合があったから、丸一日応援ですわい。

あ~、それはしょうがない。

試合の応援とかは大事だよね。

テキスト持って行ったけど、読む暇なかった。

ベタだね。

中国語の勉強は?

1h30m

<内訳>

多読:1h15m

単語:0h15m

動画視聴:0h00m

…意外に中国語の方は勉強できてるね。

なんで?

てへぺろ☆

うっざ。

勉強というか、多読だからな。

疲れてヘトヘトだったから、のんびり本を読んだだけだ。

…なるほど。

ん?
なんでヨシダが疲れるの?

丸一日立って応援すると疲れるぞ。
知らんのか?

これだから、素人は…

一言多いよ。

まぁ、今日は致し方なし。

どんまい、どんまい!
次だよ、次、切り替えていこう!

野球の応援にでも行ったのかな?

んじゃ、明日頑張ろう!

おうよ!
負かしとけっ!

字が違う!

不安だ。

明日にご期待ください。

…あっ、明日も無理だ。
日曜だから子どもたちいるし。

(無視)最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次