当ブログをご覧いただきありがとうございます。
日本語教育検定の勉強を開始するにあたり、毎日の勉強状況を記録していくことにしました。
あわせて読みたい


ブログに勉強記録を残すことにしました【40代から始める勉強】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 私は2022年に突如、片腕がマヒしてしまいました。 一時期は絶望していましたが、今は開き直って色々なことに挑戦するよ…
勉強は時間ではなく、勉強の密度が大事だということは承知していますが、客観的な指標として、時間が一番わかりやすいと思いますのでここでは勉強時間を記録しています。
本日は44日目です。
目次
2023年3月11日の勉強記録

- 日本語教育能力検定試験の勉強
-
2h00m(累計:34h00m)
<内容>
ユーキャンのテキスト3 Lesson8まで(2週目)
おっ、ちょっと調子戻ってきたかな?
慌ててはいかん。
ふぉっふぉっふぉっ。もう少し慌ててもいいよ!
まぁ、確かに無理は良くないけどね。
無理だな。
なにがだっ!
いきなり頑張るのが。
…どうでもいいけど、「無理」って口癖は良くないよ。
へいへい。
軽っ。
あー、コーヒーうめぇ。
ん~、大丈夫かなぁ!
しばらくは焦らずに、んでもって、さぼらずに頑張りますわい。
そうしてくれると安心だわ。
- 中国語の勉強は?
-
2h45m
<内訳>
多読:0h15m
単語:1h00m
動画視聴:0h30m
ざっとこんなもんですわ。
がっはっはっはっ。頑張ったじゃん!
お疲れ!すごく調子に乗ってるな。



中国語と日本語教師の勉強か…
二足のわらじはヨシダには荷が重いのでは。



重くない。
…眠い、お休み。



重いんだな。



また明日!



最後までご覧いただきありがとうございました。