【勉強記録:3日目】 40代から始める勉強 【中国語&日本語教師】

  • URLをコピーしました!

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日宣言しましたとおり、毎日の勉強状況を記録していくことにしました。

勉強は時間ではなく、勉強の密度が大事だということは承知していますが、客観的な指標として、時間が一番わかりやすいと思いますのでここでは勉強時間を記録しています。

目次

2023年2月1日の勉強記録

勉強記録
日本語教師検定試験の勉強

0h(累計0h)

ふぅ、まずは説明を聞こうか。

いや、教材がな…

届くまではYouTubeとかの動画を片っ端から見ていくって言ってたよね。

いや、家のWi-Fiがな…

じゃあ、このブログ記事はどうやってアップしてるのかね?

ふっ、やるな、おがわ。

こんなに早く見破るとは、貴様もなかなk…

受かりたいなら勉強しなさい!

なんかオマエ、「おかん」みたいだな。

よしだの母親とか絶対大変でしょ。

中国語の勉強は?

5h00m

<内訳>

多読:3h30m

単語:0h45m

動画視聴:0h45m

まあまあかな。

おいぃぃーー!

オマエはあれか?
絶対褒めない病」にでもかかってるのか?

そんなことないよ。

冷静に否定すんなやっ!

だって事実だから。

テンション低っ!

オマエはあれか?
詰めるときだけ元気になる病」にでもかかってるのか?

そんなことないy…

そんなこたぁ、わかってんだよ

そんな病気ねぇんだからなー!
ははっ、ウケる(笑)

…よしだはあれだね。
「褒めてほしすぎてテンションおかしくなる病」かな?

そうだよ。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次