当ブログをご覧いただきありがとうございます。
日本語教育検定の勉強を開始するにあたり、毎日の勉強状況を記録していくことにしました。
あわせて読みたい


ブログに勉強記録を残すことにしました【40代から始める勉強】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 私は2022年に突如、片腕がマヒしてしまいました。 一時期は絶望していましたが、今は開き直って色々なことに挑戦するよ…
勉強は時間ではなく、勉強の密度が大事だということは承知していますが、客観的な指標として、時間が一番わかりやすいと思いますのでここでは勉強時間を記録しています。
本日は12日目です。
目次
2023年2月10日の勉強記録

- 日本語教育能力検定試験の勉強
-
2h00m(累計:17h45m)
<内容>
ユーキャンのテキスト2「言語と社会」Lesson7まで
まあまあだね。
今日は色々やることがあったからな。
やることって何?
通院とかだな。
あ~、通院か。
なら、しょうがないね。やばいな、慢性的に眠い。
適切な睡眠時間を取ろう。
とりあえず、丸一日寝てぇな。
寝すぎも身体に良くないよ。
じゃ、コーヒー飲むか。
なぜそうなるんだ?
コーヒー飲みてぇ。
コーヒーはやめて、寝た方がいいよ。
- 中国語の勉強は?
-
2h00m
<内訳>
多読:1h30m
単語:0h15m
動画視聴:0h15m
通院してたならしょうがないか。
…zzz……zzz…
って、寝とるー!
冗談だ。
てへぺろ☆
うざっ
驚いた?
ねぇねぇ、驚いた?あー、うっとしーわ!
寝てくれ!
頼むから!しょうがねぇなぁ。
…
ぐごー、ぐがー、ずぴぴ~…
早っ。
の〇太くんのようだ。やっぱ、眠り方キモ。



よし、とりあえず明日も頑張ろう。



さいごまで…むにゃむにゃ…ご覧いただき…ありがと…だぜ…むにゃ。



またもや寝言だと!?