当ブログをご覧いただきありがとうございます。
日本語教育検定の勉強を開始するにあたり、毎日の勉強状況を記録していくことにしました。
あわせて読みたい


ブログに勉強記録を残すことにしました【40代から始める勉強】
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 私は2022年に突如、片腕がマヒしてしまいました。 一時期は絶望していましたが、今は開き直って色々なことに挑戦するよ…
勉強は時間ではなく、勉強の密度が大事だということは承知していますが、客観的な指標として、時間が一番わかりやすいと思いますのでここでは勉強時間を記録しています。
本日は11日目です。
目次
2023年2月9日の勉強記録

- 日本語教育能力検定試験の勉強
-
1h15m(累計:15h45m)
<内容>
ユーキャンのテキスト2「言語と社会」Lesson2まで
忙しかったの?
眠すぎて、無理だった。
やっぱり「無理のない計画」が大事だね。
コーヒー飲んでもダメだったからな。
コーヒーにそこまで劇的な効果はないと思うよ。
コーヒーさえ飲めば、なんでもできると思ってたんだが。
もしそうなら、コーヒーはとっくに売り切れてるよ。
まさか、コーヒーに裏切られるとはな。
勝手に信頼していただけだけどね。
神龍に頼んで合格させてもらうしかないな。
昨日と同じネタを引っ張るな!
コーヒー飲みてぇ。
ほどほどにね。
信じてるぞ、コーヒーよ!
不安だ。
- 中国語の勉強は?
-
3h30m
<内訳>
多読:2h45m
単語:0h15m
動画視聴:0h30m
無理してない?
してるわ!
眠いわ!じゃあ、寝なさいよ!
でも、なんとしても合格したいんだよぅ。
じゃあ、自分にとって丁度よいペースを見つけようよ。
わかるかそんなもん!
ぶっ倒れるまでやるしか無かろう!やめろっつーの!
本当に極端だな、ヨシダは。
だめだ、今日はもう寝る。
はい、おやs…
ぐごー、ぐがー、ずぴぴ~…
眠り方、キモ。



よし、とりあえず明日も頑張ろう。



はいよ~。



起きてんのかぃっ!



さいごまで…むにゃむにゃ…ご覧いただき…ありがと…だぜ…むにゃ。



寝言だと!?