腕がマヒしてから半年経過したので現状について書いてみた

腕がマヒしてから半年経過
  • URLをコピーしました!

腕がマヒしてから半年経過しました。

その間、自身でできる限り、手は尽くしてきたつもりですが、症状は一向に回復していません。

今後も明るく笑って回復を目指していくために、今日も二人に登場してもらいます。

こんにちはー、おがわです。

よしだ

どーも、どーも、よっすぃーだよ。

よっすぃー、腕の…

気安く呼ぶなよ。

よしださん、腕の具合はいかがですか。

超動かない。

超?

まだマヒしてるってことだよね。

病院にはいっt…

しかも、超痛え。

そ、そうか。
動かせない上に、痛みも強いってのはキツイね。

薬は飲んd…

超飲んでる。

ちゃんと会話しようや!

なあっ!
よっすぃーさんよ!

怖っ。

ちょいちょい被せてこないでくれるかな。

あと「超」。
何なのこれ、超うっとうしいんだが。

超すまねぇ。

使いたいなら好きにすればいいけど、ちょっと間抜けにきこえるよ。

何の話かね、きみ。

あれらの「超」は痛みや苦しみを「超える」という意味で使っていたのだ。

ちょっと何言ってるかわからない。

とりあえず、マヒが発症してから半年経過したわけだしさ。
これまでの状況を振り返ってみようよ。

この記事はこんな人におすすめ!
  • 腕のマヒに興味がある人
  • 元気を出したい人
目次

マヒ発症からの半年間

発症時の状況

ある日いきなり腕がマヒしたんだっけ?

あれはまだワシが若かった頃…
あの日ワシは、いつものように狩りに出かけていたのじゃ。

(無視)あぁ、そういえば最初はマヒじゃなくて、痛みが出たんだったね。

…すると、川上から大きな桃が「ピーヒャラ ピーヒャラ パッパパラパー♪」と流れてきたのじゃ。

(無視)それで、痛みが出てから1週間くらい経った頃、突然、腕がマヒしたんだよね。

…それで、おれは猿、雉、犬、猫と一緒に鬼ヶ島に行ったわけよ。

するとどうだ!
なんとそこには…

嘘ばっかついてんじゃないよ!

狩りなんかしたことないだろ!
桃が流れる音は「どんぶらこっこ♪」だ!
おめーが鬼ヶ島に行くなや!
しかも、猫を連れて行くな!

ぜーはー、ぜーはー。

どうした?大丈夫か?

水、飲むか?

…うん。

はい、あちらのお客様からです。

誰だよっ!
怖いよ!

発症から今までの通院状況

ふざけすぎたな。
まじめに話そうや。

おめーが言うな。

マヒが発症してから数ヶ月は、複数の治療院に行ってたよね。

そうだな。
「うちでは無理だ」と正直に言ってくれたところもあるし、「必ず治る」と言われて、数か月ずっと通ったのに、結局症状が変わらなかったところもあったな。

そういうところに限って高額でな。
お金がすごくかかった。

家族全員のためのお金なのに、おれ一人で使ってしまったのが申し訳ない。

しかも、全く良くなってないし。

そんなわけで、今は本当に信頼できそうなところにだけ通ってるぜ。

これからの回復に期待しようよ。

これからの動き

諦めません!
治るまで!

今後は何か動きはありそうなの?

いずれ手術するかもしれないが、まだその時ではない。

そ、そうか。

なんで格好良く言ったの?

ただ、自分でしないといけないこともある。
痛いからといって動かさないでいると、そのまま固まってしまうからな。我慢して少しづつでも曲げ伸ばししないと。

固まってしまう現象は「拘縮」というらしいね。

…たいていの困難は、一年後には笑えてたんだけどな。

えっ?
どーゆうこと?

これまで40年以上生きてきて、苦しかったり、悲しかったりっていう場面は少なからずあったわけよ。
でも、どれも1年後には笑い話になってたんだけど、今回は難しいかもな、と思ったわけ。

クラr…ごほんっ。

ヨシダのばかー!

まだ1年経ってないじゃないか。
それに、1年後に笑えてなかったら、2年後に笑えばいいじゃないか。

コーヒー飲みてぇ。

あれ?

とりあえず、おいしいコーヒーが飲めて、家族が元気なら、おれは幸せだわ。

あれ、じぶん、結構良いこといったんスけど。

そんなわけで、これからもよろしくお願いいたします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次