当ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は私のおすすめ漫画を紹介いたします。
アニメ化を熱烈に希望していますので、実現した暁には、きっとこのブログを書く手も止まるほど見入るっかと思います。

どーもー、おがわです。



こんちゃー、よしだっス。



よしだは漫画は好き?



この世のすべての漫画はオレのものだ。



好きってことかな。



漫画王に…おれはなる!!



(無視)今日はおすすめの漫画を2つ紹介するよ。
- おもしろい漫画を知りたい
- シリアスな漫画を読みたい
- ほのぼの日常漫画を読みたい
おすすめ漫画 その① 血と灰の女王



一つ目は「血と灰の女王」だよ。
『血と灰の女王』(ちとはいのじょおう)は、バコハジメによる日本の漫画作品。作風はダークホラーバトルである。『マンガワン』(小学館)にて2016年12月30日、『裏サンデー』(小学館)にて2017年1月6日から連載が開始された。富士山の噴火から4か月後の日本を舞台に、その火山灰を浴びて吸血鬼化した人間の戦いを描く。
Wikipedia



ヴァンパイアたちの戦いを描く作品なんだけど、それゆえに稀(特に最序盤)に残虐シーンがあるんだ。だから、アニメ化には一定のハードルはあるだろうね。



敵味方共に、力尽きて脱落していくヴァンパイアが多数いるから、戦闘シーンは目が離せないおもしろさだよ。



それに、登場人物がみんな個性的で魅力的だから、日常パートのキャラクター同士のやり取りもとても興味深いよ。



おぉーーい!!



なんで、おめーばっかしゃべっとんじゃーー!!



よしだが話さないからだよ。



では、この作品を読んで、おれが個人的に気になっているところを教えて進ぜよう。



いや、別に教えなくていいよ。



よし!
では、教えよう。



この作品には佐神 善(さがみ ぜん)という青年が登場するのだ。
序盤からずっと、彼はまるで、さも主人公のように扱われているのだが、ところがどっこい、本作の主人公表記は、一貫して「ドミノ」という女性ヴァンパイアなのだ。



例えば、裏サンデーHPの作品紹介文がこれダス。



ダス?
富士山が噴火して以来、日本の、そしてこの街の夜が一変した。
裏サンデー
火山灰をかぶった一部の人間達は驚異的な力を誇る闘争型ヴァンパイアとなり血で血を洗う殺し合いを開始。トップに立った者は全世界を支配するルールの中で、主人公・ドミノが這い上がる!!
表現コードギリギリの筆致で描く閲覧注意のダークホラーバトル!



まあ、佐神 善くんがどういったヴァンパイアなのかは、作品を読み進めていけばわかってくるのだけど、まだまだ謎が多くてたまらんダス。



ダス?



わかったかっ!!
おがわっ!!



うわっ、びっくりした!



急に大声出さなくても…



裏サンデーwebサイトでこの作品が数話、無料で読めるよ。
ぜひ読んでみてね!



そのほか、マンガワンというアプリでも読むことができるよ。



ダス!!!



意味わからんけど、今日いち(今日一番)の大声じゃん。



好!
次行くぞ!



好(ハオ)?
おすすめ漫画 その② 翼くんはあかぬけたいのに



二つ目は「翼くんはあかぬけたいのに」だよ。
高校進学で上京してきた、あかぬけない翼くん。
裏サンデー
表参道のシェアハウスを舞台に、謎の美男美女たちとのドタバタ同居生活がスタート!?



最高ダス!!



早いし、短いし、それだけだと意味わからないよ。



いいか、おがわ、よくきけ。



うん。



オレは神奈川県出身だが、両親は栃木県出身だ。つまり田舎(ばあちゃん、じいぃちゃあんの家)は栃木県だった。



じいぃちゃあん?



そのうえ、誕生日は9月18日だ。



ほうほう。



つまりオレは、この漫画を読むために生まれてきたようなものだ。



(無視)では、この漫画をもう少しくわしく紹介します。



主人公の翼くんは、上京してシェアハウスに住み始めます。



この翼くん、あかぬけたがっているのに、オシャレなものには恐怖心を抱いてしまいアレルギー(オシャレルギー)が発症するという少し(だいぶ)変わった子です。



彼を取り巻くシェアハウスの住人たちや、彼の友人ズおよび、同居人たちの同僚も一風変わった人たちばかり。



そんな彼ら彼女らの日常を描いた作品です。



この作品も「裏サンデー」で数話読むことができるよ。



登場人物のうち、9割は変態だぞ。



おい、やめろ。



いや、9割9分は変態か…



おい、よせ。



いや、9割9分9r…



もうやめろーー!!



ほんの冗談だ。



…いや、事実だな。この漫画の場合。



もうよせ。



とにかく、先ほど紹介した「血と灰の女王」とは打って変わって、本作は「ほのぼの日常漫画」というテイストを装っていますが、登場人物たちの個性が強すぎるせいで、異日常(日常でありながら日常を超えた異次元の日常)のおもしろさを届けてくれます。



「ほのぼの異次元日常変態漫画(誉め言葉)」だな。



もうわけがわからない。



最高ダス!!



ちなみに、この作品も「裏サンデー」webサイトのほか、「マンガワン」でも読めるからね。



さて、個人的には、この作品のアニメ化も熱烈希望なんだけど、一部過剰な下ネタがあるから一筋縄ではいかないかもね。



アニメ化希望ダス!!
まとめ





はい!
今日はおすすめ漫画を2作品紹介したよ。
どうだったかな?



最高ダス!!



たまにはマジメなコメントしろ!



アニメ化はしてほしいけど、忙しくなって作者の方の負担が増えるのはイヤだ。
いったいどうすれば…



こわっ!
急にマジメになった。



作者の方の負担が増えて、体調崩したりすると、連載ができなくなってしまうからな。



よし!



アニメ化は、してもいいし、しなくてもいい!!



どっちだよ!!



作者の方が元気だったらしてほしい!!



と、とにかく!
2作品とも超絶おもしろいので、ぜひ一度読んでみてください。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。