【多読に挑戦中】 中国語の勉強をゼロから始めてみた 【2ヶ月目】

  • URLをコピーしました!

こんにちは、おがわです。

どうもー、よしだッス。

いいね。悪くない。

何が?

目次

中国語 ゼロからスタート 2

中国語の勉強開始から約3週間経過したよ。

2022年もあと2ヶ月で終わりだな。

よしだ、勉強の調子はどう?

わっはっは。

調子はどう?

ははは

どう思う?

(無視)はい、じゃあ10月の状況を振り返っていこう。

この記事で伝えたいこと
  • 語学に興味があるなら、よしだと一緒に頑張りましょう
  • 多読に興味があるなら、よしだの勉強記録を参考にしてください

10月の振り返り

読書量と読書時間

10月の多読記録はこうだったよ。

我ながら、なかなか頑張ったな。

前回決めた目標を覚えてる?

目標
  • 毎日「1時間以上」本を読む
  • 1ヶ月に30万字読む

あーこれね。
一つ目は未達成だな。

そうだね。
次は頑張ろう。

と、言いたいところだけど、勉強開始が「10月10日から」だからね

およそ20日間で、これだけ読んでるなら実際は達成だね

そうだろう!なっ!
だから言ったんだよ。

何も言ってないだろ。

いやー、余裕だったな。あはは。

目標の変更

いきなりですが、目標を変更します。

目標
  • 毎日「1時間以上」本を読む
  • 1ヶ月に30万字読む

どういうことだ?

よしだは「微信读书」っていうアプリを使ってるでしょ。

それで、漫画ばっかり読んでるでしょ。

おう!

自信満々だな。

しばらくしてから気づいたんだけど、漫画を読んだ場合だと、字数が実際よりもだいぶ少なく記録されるんだ。

ふーん(ほじほじ)

だから「毎月の目標」は時間だけにするよ。

字数の目標は「そのうち100万語達成」にしておこう。

おー(ほじほじ)

うん。
とりあえず、もう少しやる気を出そうか。

「ほじほじ」すな!

3週間経過後の感想

3週間ほど多読をしてみた感想はどう?

うーん、そうだなあ。
ページが漢字ばかりでも気圧されなくなったかな。

いい傾向じゃないか。
その調子で頑張りなよ。

分かってるっ!
お母さんのバカっ!
今やろうと思ってたのに、やる気がなくなっちゃったよっ!

反抗期の娘?

11月目標の補足

目標はさっき話しただろ。訂正もしたし。

さらに補足します。

毎月の目標
  • 毎日「1時間以上」本を読む(※ただし、無理はしない

おお、そりゃそうだな。
無理はよくないな。

現在の取り組みについて

少し脱線するけど、今、よしだは「3兎を追っている」んだよね。
ここに「腕のリハビリ」も加えると4兎ともいえる。

俺が追っているのはだけさ。

(無視)4兎を並べてみるよ。

よしだが現在取り組んでいること
  • ブログ(このブログのことだよ)
  • YouTube
  • 中国語
  • 腕のリハビリ

「2兎を追う者は1兎をも得ず」というし、無理しすぎな気もするなぁ。

なんと言われようと俺はやるぜ。

頑張るのは良いことだけど、やっぱり「1日1時間」くらいが限界かな。

俺の限界をおまえが決めるな!!

おお、名言っぽい。

最終的な目標

じゃあ、中国語の最終的な目標を決めよう。

中国語検定2級かな。

あっさり決めたね。

ただし、多読だけでな。

よしだの中国語の目標

中国語検定2級の取得

※中国語検定3級は過去に取得済み。ブランクを乗り越えて、多読をのんびり続けながら、最終的には2級を目指す。

宣言したからには頑張ってね。

よーし、マンガ読もう!

不安だ…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次